僕は幼い頃、両親に見放されました。
その後、様々な場所を渡り歩きながら生きてきました。
小さな僕は、「施設の子」「いつも同じ服の乞食」と指をさされていました。
時々同級生と遊んでいて、「○○君の家に行こう!」となっても――
僕がその子の家に着くと、奥から、
― ○○君と遊んじゃいけないって言ったでしょ!
という怒鳴り声が。
母親は僕を汚い物でも見るような目で睨み、
― ○○は今日は遊べないの…
と言って、戸を閉めました。
そんなことが何度も続きました。
僕は弱かったから、一人でいることが、いちばん楽で傷つかないと知りました。
でも、本当は――言いたいことが山ほどありました。
汚い服でも、同じ服ばかりでも、誰かの物を盗ったことも、人を傷つけたこともない。
両親がいないのだって、僕にはどうすることもできなかった。
本当は――お父さんも、お母さんも、欲しかった。
だから、僕はなるべく人と接しないように生きました。
誰にも迷惑をかけずに、静かに独りで。
---
高校に進学した朝のこと。
教室で自分の席に向かうと――
僕の机に、マジックで大きく黒く、
「死ね」「乞食」「貧乏神」「親無し」
目の前が真っ暗になりました。
僕は何か悪いことをしたのか?
ただ、立ち尽くすしかありませんでした。
そのとき。
目の前の机が、ふいに消えました。
クラスの人気者、Yが無言で僕の机を抱え上げていました。
僕は思いました。
――殴られる。
そう覚悟して目を閉じた瞬間、
Yはぼそっと「行くぞ」と言い、廊下に出て行きました。
僕は自然と、その背中に従っていました。
Yは技術室へ向かい、紙やすりを取り出し、
僕の机の落書きを削り始めたのです。
黙々と、こすり続けながら、Yは一言だけ言いました。
― つまんないことに負けんなよ
僕の中の何かが崩れました。
たった一言なのに、心の底から涙があふれました。
Yは照れくさそうに笑って言いました。
― 放課後、もう一回ここでニス塗ろうぜ。
そしたら元通りだ
僕は泣きながら、何度も頷きました。
---
Yは、6月に結婚します。
本当に、おめでとう。
あの日、あの言葉がなかったら。
Yがいなかったら――今の僕はきっと存在しなかった。
照れくさくて面と向かっては言えないけれど。
これからもずっと、親友でいてほしい。
Y、本当にありがとう。
幸せになってください。
心からそう願っています。
感動する話:Yの言葉で変わった運命
Yの言葉で変わった運命
読了
スワイプして関連記事へ
0%
記事要約(300文字)
ダミー1にテキストを変換しています...
0%
変換中
コメント