僕はね、幼い頃に両親に見放されてしまったさー。
それから色んな場所を渡り歩いて生きてきたさー。
小さな僕は、「施設の子だー」とか「いつも同じ服の乞食さー」って、指さされたりしたさー。
たまに同級生と遊んでて、「〇〇君の家に行こう!」ってなってもね――
僕がその子の家に着くと、奥から、
― 〇〇君と遊んじゃいけないって言ったでしょ!
ってでーじ大きな声が聞こえてきたさー。
お母さんは僕のこと、なんか汚いもの見るみたいな目で睨んで、
― 〇〇は今日は遊べないの…
って言って、すぐ戸を閉めるさー。
そんなことが何度も何度もあったさー。
僕は弱かったから、一人でいるのが一番楽で傷つかないって思ったさー。
でもね、本当は――でーじ言いたいことがいっぱいあったさー。
汚い服でも、同じ服でも、誰かの物を盗んだことも、人を傷つけたこともないさー。
両親がいないのも、僕にはどうしようもなかったさー。
本当はね――お父さんも、お母さんも、欲しかったさー。
だから、僕はなるべく人と関わらないように生きてきたさー。
誰にも迷惑かけんように、静かに独りでいたさー。
---
高校に進学した朝のことさー。
教室で自分の席に向かうと――
僕の机に、マジックででーじ大きく、
「死ね」「乞食」「貧乏神」「親無し」って書かれてたさー。
もう、目の前が真っ暗になったさー。
僕、何か悪いことしたのかな?って思って、ただ立ち尽くすしかなかったさー。
その時さー。
目の前の机が、急に消えたさー。
クラスで人気者のYが、無言で僕の机を抱えてたさー。
僕は思ったさー。
――殴られるかもな…って。
そう覚悟して目を閉じた瞬間、
Yはぽそっと「行くぞ」って言って、廊下に出て行ったさー。
僕は自然と、その背中について行ったさー。
Yは技術室に向かって、紙やすりを取り出して、
僕の机の落書きを削り始めたさー。
黙々とこすりながら、Yは一言だけ言ったさー。
― つまんないことに負けんなよ、って。
僕の中の何かが崩れて、でーじ涙があふれたさー。
たった一言なのに、心の底から泣いたさー。
Yはちょっと照れくさそうに笑って言ったさー。
― 放課後、もう一回ここでニス塗ろうぜ。
そしたら元通りさー。
僕は泣きながら、何度も頷いたさー。
---
Yはね、6月に結婚するさー。
本当に、でーじおめでとうさー。
あの日、あの言葉がなかったら。
Yがいなかったら――今の僕はきっといなかったさー。
照れくさくて面と向かっては言えんけど。
これからもずっと、親友でいてほしいさー。
Y、本当にありがとうさー。
幸せになってね。
心からそう願ってるさー。
感動する話:でーじ温かいさー、沖縄の心で綴る僕の物語
でーじ温かいさー、沖縄の心で綴る僕の物語
🌺 沖縄 に変換して表示中
読了
スワイプして関連記事へ
0%
記事要約(300文字)
ダミー1にテキストを変換しています...
0%
変換中
コメント