うちからちょい離れたショッピングセンターまで、車でブーンてしてる途中な。
昭和30〜40年代くらいの、くっそレトロな鉄筋コンクリの病院がチラッて見えてん。
しかもその病院、道路より下んとこにあって、半地下っぽい感じやねん。
道路からやと1階の上の方から2階が見えて、窓にはガッツリ鉄格子はまってて、え、こわ…ってなった。
その日は天気も最悪で、昼間やのに雨雲で空真っ暗やし、カミナリまでゴロゴロ鳴ってるし、えぐすぎ。
たまたま買い物行かなあかんくて、その病院の前通ったんやけど…
そしたら、2階の鉄格子つきの部屋のとこだけ電気ついてて、まじ何事!?ってなった。
ほんでな、カミナリ鳴った瞬間、その部屋の窓からパジャマ姿の男の人が顔出してきて、めっちゃデカい声で
「助けてくれぇぇぇーーー!殺されるぅぅぅーーー!」
とか叫んでて、ガチでトラウマ級やったんやけど。
怖すぎて一生忘れられんってやつ。
もうビビりすぎて親にも「この病院何なん?」って聞けへんくて、とりまネットでググったんよ。
そしたら精神科やって分かって、「あー、そういうことかぁ…」ってちょい安心したけど、いやでもやっぱ怖いもんは怖い。
【病棟案内】
・1F病棟(解放)、ミーティングルームあるっぽ
・2F病棟(閉鎖)
この表示見たときも、めちゃくちゃゾッとしたわ。
精神疾患者さん差別する気ほんま無いねんけど、あの瞬間の光景だけは、まじでヤバかったって話。
怖い話:車でショッピングセンター行ったら昭和レトロ病院がガチでヤバかった話
車でショッピングセンター行ったら昭和レトロ病院がガチでヤバかった話
🐙 関西 に変換して表示中
読了
スワイプして関連記事へ
0%
記事要約(300文字)
ダミー1にテキストを変換しています...
0%
変換中
コメント