うちからちょっと離れたショッピングセンターに、車で向かってたんだよーさー。
そしたらね、昭和30年〜40年代くらいに建てられたみたいな、でーじ古びた鉄筋コンクリートの病院が見えたさー。
その病院は道路の下にあって、半分地下みたいな作りさーね。
道路からは1階の上の方と、2階がちょっと見えて、窓には鉄の格子がついてたさー。
その日は天気もでーじ悪くて、昼間なのに雨雲で真っ暗だったさー。
カミナリもゴロゴロ鳴ってて、ちょっと怖かったね。
たまたまその日に買い物の用事があって、その病院の前を通ったんだけどさー。
そしたら、2階の鉄格子がある部屋の一つに、電気がついてたわけさー。
ちょうどカミナリがピカッと鳴ったその時、その部屋から、パジャマ姿の男の人が顔を出して、大きな声で、
「助けてくれぇぇぇーーー!殺されるぅぅぅーーー!」
って叫んでて、でーじびっくりしたさー。
もうトラウマになりそうさー。
怖くて親にもどんな病院か聞けなかったし、ネットで調べてみたさーね。
そしたら、精神科の病院って分かったんだよー。
「あぁ…そうだったんだね」って、ちょっとだけ安心したさー。
【病棟案内】
・1F病棟(開放)、ミーティングルームあり
・2F病棟(閉鎖)
この案内見て、またでーじ怖くなったさー。
精神の病気の人を差別したいわけじゃないさー。
でも、あの時の光景は本当に怖かったさーね。
怖い話:でーじびっくり!雨の日に通ったちゅら沖縄の怖い病院さー
でーじびっくり!雨の日に通ったちゅら沖縄の怖い病院さー
🌺 沖縄 に変換して表示中
読了
スワイプして関連記事へ
0%
記事要約(300文字)
ダミー1にテキストを変換しています...
0%
変換中
コメント