感動する話:でーじ優しい心にふれるセイコーマートの小さな物語さー

でーじ優しい心にふれるセイコーマートの小さな物語さー

🌺 沖縄 に変換して表示中
わたし、セイコーマートで働き始めて、もう三年になるさー。

お店には、よく小さな常連のお客さんが来るんだよー。

その子は、生まれつき目が見えなくて、白い杖を持って週に二、三回、お母さんと一緒に来るさー。

ある日、その子が一人でお店の入り口に立ってたさー。

ドアは引き戸だったから、わたしが開けようとしたわけさー。

その時、同じくらいの年の子供が二人、通りかかって、こう言ったんだよー。

「お前、目が見えないんだろ?
素直にお母さんが帰るまで、お家で大人しくしてればいいのにさー。
バカだなぁ」ってね。

わたし、その冷たい言葉に、でーじ腹立ったさー。

障害を持ってる人に、そんな言い方は絶対ダメさーって思ったんだよー。

子供たちに何か言おうとしたその時、一人が急にこう言ったさー。

「ほら、先に入りなよ。
ドア開けとくさー」

その子たちは、目の見えない子の手を取ったんだよー。

「何を買いに来たの?」って聞いたら、
その子は「お母さんが熱を出してるの。
だから水枕の氷を買いに来たさー」って答えたさー。

子供たちはその子をレジまで連れてきて、氷も持ってきたさー。

「398円です」って言ったら、二人とも「いいさー、俺が払っとくよー!そのかわり、君のお母さんが元気になったら一緒に遊ぼうさー!」って、でーじ優しく言ったさー。

みんなで会計を済ませて、その後、その子のお家まで一緒に行ったみたいさー。

一人は氷を持って、もう一人は手を引いて、三人で帰っていったさー。

その日、わたしは小さな子供たちの間に生まれた、ちゅらな友情に心から感動したさー。

彼らの小さな勇気と大きな心が、困った時こそお互い支え合う大切さを、わたしに教えてくれたさー。

でーじ、ありがとうさー。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中