不思議な話:森の涯て、時の狭間で――三度の異世界行きについての断章

森の涯て、時の狭間で――三度の異世界行きについての断章

📚 小説 に変換して表示中
夜の底で目覚めると、世界はまだ暗く、空気は冷たかった。

 私は九歳か十歳の頃だったと思う。
両親は毎夜、声を荒らげて争い、テレビの明かりも心の灯りも家にはなかった。
私は布団の中で、眠るふりをしていた。
怒号の残響が壁を震わせ、夢と現実の境界はぼやけていた。

 ある夜、何に導かれるでもなく、私は家を抜け出していた。
濡れた土の匂い、まだ夜明け前の冷たい空気が頬を撫でる。
足元に絡まる草の感触。
気づけば、私は見知らぬ森の奥を歩いていた。

 森は深い緑に満ち、朝露をまとった葉がわずかに光を反射していた。
その森は、どこか南国のジャングルのようだった。
耳を澄ませば、小鳥の囀りと遠くで動物の気配が交じる。
私はただ歩き続けた。

 やがて、森の中で一人の老婆に出会った。
彼女は皺だらけの手で私を招き、古びた小屋へと導いた。
小さな集落。
そこには電気もなく、子どもたちが五人、裸足で駆け回っていた。
老婆は片言の日本語を話した。
その響きは不思議と懐かしく、心に染みた。

 私は三日ほど、その村で過ごした。
薪の匂い、囲炉裏の熱、素朴な料理の味。
家族と呼べるものを初めて知ったような気がした。

 けれど、子どもたちに外へ呼ばれ、戸口をくぐった瞬間、私は元の世界に戻っていた。
夜の玄関先。
母が「何やってるの!」と叫んだ。
私の服は泥と葉で汚れていたが、時間はほとんど進んでいなかった。

 あれは夢だったのか。
腕に残る植物のツルの傷と、心の温もりだけが現実だった。

 その後、両親は離婚し、私は母の実家で暮らした。

 十余年が過ぎて、あの森の記憶は、熱に浮かされた夜の夢のように遠ざかっていった。

 *

 私は二十三歳で東京に出た。
闇雲に働き、疲れ果て、心は擦り切れていた。

 責任ある立場を押し付けられ、薄給に喘ぎ、先輩に金をせびられ、裏社会と接点を持つようになっていた。
休日、やりきれなさに耐えかねて、飲めない酒をあおった。

 その夜、私は再びあの森にいた。

 「ここだ……」
 森の冷気が肌に刺さる。
足元に絡まる蔓の感触。

 ふいに、若い女性が現れた。
彼女は片言の日本語で私を村へと導いた。
不思議な既視感。
そこはかつて過ごした集落だった。

 私は何もかもどうでもいい、と思っていた。

 彼女の家で眠り、彼女の過去を聞いた。
両親は早くに亡くなり、近隣の人々に育てられたという。
私は彼女に惹かれ、村の生活に溶け込んだ。
薪割りの音、子どもたちの笑い声、土の匂い。
生きている実感が胸を満たした。

 三ヶ月、私はその村で暮らした。

 やがて、突然、私は現実へと引き戻された。

 元の世界の時計は、ほとんど進んでいなかった。
私は、二度と彼女には会えないと知った夜、声を殺して泣いた。

 *

 時は流れた。
三十六歳になり、私は家庭を得たが、満たされることはなかった。

 地方に逃げ、堅実に働いたが、妻は浮気し、家を空ける日が多かった。
離婚は悪意に満ち、私は寒々しい部屋で、虚無と向き合った。

 あの村に還りたい。
そう願った夜、会社の帰り道、気づけば私はまた森を彷徨っていた。

 集落にたどり着き、彼女の家を訪ねると、小さな少女がいた。
薄暗い小屋の中、少女は怯えた目で私を見つめていた。

 「父は死んだ。
母も病気で寝ている」と、片言の日本語で彼女は言った。

 私は「迷い込んだだけだ」と村人たちに伝え、長老の家に泊めてもらった。

 少女の母親が亡くなった後、私は少女の面倒を見た。
時折、少女の瞳がかつての彼女や、最初に会った老婆の面影と重なり、私は戦慄した。

 少女はやがて成長し、私は彼女に寄り添った。
しかし三年目の春、私は忽然と現実世界へと引き戻されたのだ。

 会社の無断欠勤を叱られ、病院へ行くよう命じられた。

 現実の私は、三年前よりも白髪が増え、日焼けし、皺が深く刻まれていた。

 「ストレスのせいだ」と周囲は言ったが、私はもう、あの世界に帰れないのだと悟った。

 それでも、夢だったのかもしれないと思う夜がある。

 だが、腕に残る傷跡や、心に残る温もりが、あの世界の現実をそっと囁く。

 もう二度と、あの村に行くことはないだろう。

 だが、ひとつだけ、奇妙な考えが頭を離れない。

 最初に出会った老婆が、「つい最近、夫が亡くなった」と言っていた。
その夫は、もしかしたら未来の私だったのではないか――。

 もしそうなら、私はいつか、あの世界に永遠に還るのだろうか。

 運命が微笑むことはないかもしれないが、私は今日も、諦めきれない妄想を胸に生きている。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中