修羅場な話:タバコの悪夢

タバコの悪夢

もしかしたら、私より夫の修羅場かもしれない。

結婚して子供が生まれたら、タバコをやめると約束していたのに、夫は出産後もタバコを吸い続けた。
私の実家も夫の実家も、家族全員がヘビースモーカーだったため、里帰りは諦めて一人で育児をすることに。
夫は自宅ではベランダで、仕事中はいつも通りタバコを吸っていた。

そんなある日、娘が突然呼吸を止めた。
娘が寝息を立てていたのに、急に呼吸が止まったことに気づいた。
すぐ隣でゴロゴロしていたし。
必死で名前を呼び、服を脱がせて胸を叩いても目を開けない。
恐怖の中、泣きながらも心臓マッサージをすると、娘はふと呼吸を再開し、大泣きした。
安堵しながらも恐怖で娘を抱きしめ、私も大泣き。
病院では異常は見つからず、原因不明と言われたが、「乳幼児突然タヒ」のようなものだったのではと言われた。

乳幼児突然タヒの原因には、ミルク育児やうつぶせ寝、そしてタバコがあると知っていたのに、夫のタバコをやめさせられなかった。
ついに私は決意し、夫に再度タバコをやめるよう訴えた。
夫は「俺はやめるつもりない!」と言い張り、毎回ケンカになっていたが、ついに私は言った。

―「次にタバコを吸ったら、私の指を落とす。
あんたの指じゃなくて、私の指。
その意味、わかる?倉庫に電動ノコギリあるよね」と。

夫は「俺を脅す気か」と怒ったが、私は娘が危機に瀕したことを理由に「なりふり構わない」と伝え、本気であることを示した。

娘の命を脅かすものを排除できるなら、私はキチになっても構わない。
結局、夫は根負けしてタバコをやめてくれた。
彼からは「嫁がキチ」と言われることが増えたが、娘が笑顔で私の鼻をつつくことができるなら、それでいい。
もし娘を失っていたら、私は本物のキチになっていただろう。

―「私キチだからあなたのワガママは聞こえません。
自分でやって下さ〜い」

普段イラッとすることもスルーできるようになり、夫とのケンカも減った。
結果オーライかな。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中