不思議な話:ちゅら島の夜に聞こえた不思議なお話さー

ちゅら島の夜に聞こえた不思議なお話さー

🌺 沖縄 に変換して表示中
老人の話さー

夜、テントの中で横になってたら、どこからか祭囃子が聞こえてきたさー。
でーじ不思議だなーって思ったけど、風に乗って遠くの音が届いたのかもねーって考えて、そのまま眠っちゃったさー。

次の日の朝、山を下りたら町がでーじ騒がしくなってたさー。
駐在さんに呼び止められて、色々聞かれたんだよー。
どうやら町の若い女性がいなくなったみたいさー。
「誘拐かねー」「家出かもねー」ってみんな言ってたけど、誰かが「神隠しじゃない?」って言ったんだよ。
そういえば、祭囃子の中に狐みたいな鳴き声が混じってたのを思い出したけど、誰にも言わずに汽車に乗って町を離れたさー。

その老人の話さー

汽車でうとうとしてたら、「もし…」って声をかけられたさー。
見てみたら、ちゅら着物の女性が、ちょっと恥ずかしそうに袖で口元を隠して立ってたんだよー。

―これ、私の家族に渡してもらえますか?さー

って、赤い錦の小袋を差し出してきたさー。
彼は寝ぼけてたから、つい袋を受け取っちゃったんだよねー。
ふと女の顔見たら、目がでーじ吊り上がってて、ちょっと気味悪いなーって思ったさー。
「どうしようねー、なんで自分が…」って袋を返そうとしたけど、女はひょいっと身をかわしたさー。

―お願いさー

―いや、困るさー

―お願いさー

押し問答してたら、急に女の姿が消えちゃったさー。
外を見たら、汽車は鉄橋を渡ってたんだよー。
「川は渡れないんだねー」って、なんとなく思ったさー。
袋を開けてみたら、人の歯がじゃらじゃら出てきて、でーじびっくりさー!捨てようと思ったけど、それもなんか怖いさー。
どうしようねーって困って、結局その町の駐在所に郵便で送ったんだよー。

さらに老人の話さー

何年かあと、また山に登ることがあって、ついでに町に寄って当時のことをちょっと聞いてみたさー。
見覚えのある駐在さんが首を振りながら言ったんだよー。

―覚えてますよー。
嫌な事件だったさー。
犯人から被害者の歯が送られてきたんだよ、でーじ残酷さー

彼は内心でーじ冷や汗だったさー。
どうも自分が犯人にされてるみたいだったさー。
そそくさと帰ろうとしたら、駐在さんがちょっと変わったことを言ったんだよー。

―でもねー、家族にそれ見せたら、なんだか納得したみたいでさー。
町の人も急に捜査に協力しなくなって、なんか町全体が嫌な雰囲気だったさー

送られてきた歯には、上下の犬歯だけがなかったって話さー。

またやーさい。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中