怖い話:身内との距離と、忘れられないあの部屋の思い出

身内との距離と、忘れられないあの部屋の思い出

🤝 親切 に変換して表示中
正直なところ、私には少し困った身内がいます。
それは4歳年上の兄のことです。
兄は子供の頃から乱暴な面があり、性格もどちらかというと陰険なタイプでした。
自分の機嫌が良い時だけ調子が良いのも、こちらとしては少し気持ちを逆撫でされるようでした。
私や家族は、そんな兄から暴力や嫌がらせを受けたこともありました。
身内とはいえ、無神経な態度に不満を募らせていた私は、できる限り距離を保ちながら暮らしていたのです。

---

これは今から20年以上前の出来事です。
私が大学に通い始めた頃、兄は何度も大学受験に失敗し、アルバイトを始めてもすぐに辞めるという生活を続けていました。
父親から生活態度について注意されると家を出て行き、しばらくして戻る、ということを繰り返していたのです。

私の実家は自営業で、1階が店舗、2階が自宅になっています。
いい年をした長男が家でゴロゴロしていると、やはり外からの目も気になりますし、両親もお客さんの目を気にしていたようです。
そこで両親は、兄に市内のアパートで暮らすことを提案しました。

両親は週末に不動産屋を回り、物件を決めました。
引越しの際は私も手伝いました。
アパートは古い木造の2階建てで、兄の部屋は2階の角部屋、風呂・トイレ付きの2Kでした。
一人暮らしには十分な部屋です。
兄も、うるさい両親から離れられることを内心喜んでいたのかもしれません。
何も言わずに荷物をまとめていたのを覚えています。
私と両親は、口には出しませんでしたが、「これで少しは心が休まる」と思っていました。

ところが、引越ししてから1ヶ月ほど経ったある日、兄が実家に戻ってきました。

―あの部屋は何かおかしい。
引越したい。

両親はもちろん呆れていました。
兄の話によると、
―夜になると、胸に何かがのしかかってくる。
あの部屋に引越してから彼女が来なくなった。

そんなことを言うのです。
兄は特に霊感があるわけでもなく、むしろ神経が図太い方なのに、部屋についてこんなことを言い出すのは珍しいことでした。
父は「バカなことを言うな」と一蹴し、兄を追い返しました。
その後も兄は電話で何度も同じことを訴えていましたが、両親は聞き流すようになり、やがて電話にも出なくなりました。

しばらくして、また兄が実家に来て両親と話し込んでいました。
兄によると、ある晩ゴミを捨てるため外へ出た際、お隣に住む男性と顔を合わせたそうです。
その方はアパートに10年以上住んでいるものの、早朝出勤が多く、兄と顔を合わせることがなかったのです。
兄は部屋の異変を話題にしました。

―俺の部屋、なんか変なんですよ。

―そりゃあそうだよ。
人が亡くなった部屋だもん。

兄は半信半疑でしたが、隣人はさらに続けて、
―だからあなたの部屋、家賃が半分でしょ。

本当にその通りで、両親が払っている金額は隣人の半額だったのです。
今でこそ事故物件の告知義務(事故や事件があった物件であることを伝える義務)は知られていますが、当時は両親もそうした知識がなかったようです。
こうして家族会議の結果、折れた両親は再度、兄の引越しを認めることになりました。

---

時は流れ、大学を卒業した私は結婚して他県へ移り住みました。
慣れない土地で家庭を切り盛りするのは大変なことも多く、気づけば20年もの月日が経っていました。
ある日、世間で話題になっていた事故物件を紹介するサイトがメディアで取り上げられているのを見て、ふと兄のことを思い出しました。

「あの時、兄が話していたことは本当だったのだろうか?」

私はパソコンを立ち上げ、事故物件サイトで故郷の地図を見てみました。
サイト上では印象的な炎のマーク(事故物件の表示)が都会では数が多くて探すのに苦労しますが、地方都市だと見つけやすいものです。
兄の住んでいた部屋は、家庭内暴力を繰り返す息子を父親が殺害し、その後父親も自殺したという、いわく付きの物件でした。
とても痛ましく、胸が苦しくなる話です。

そういえば兄は、こんなことも言っていました。

「あの部屋にいると彼女はすぐに帰るし、空気重いし最悪。
でも、Aが来ると空気が変わるんだ。

Aさんは兄の数少ない友人で、私も一度会ったことがあります。
とても穏やかな人柄の男性で、失礼ながら当時は印象があまりにも普通だったため、私はその話をあまり気に留めていませんでした。
Aさんは家族仲がとても良い方で、今になって思えば、兄はあのアパートで何かの気配を逆撫でしてしまう存在だったのかもしれません。
一方で、Aさんは癒しを与えるような存在だったのかな、と感じています。
「相性が大事」とよく言いますが、それは人間関係だけでなく、物や場所にも当てはまるのかもしれません。

余談ですが、兄はその後、精神的な不調を抱え、病院への入退院を繰り返しているようです。
それがすぐに引越ししたあのアパートと関係があるのかどうかは、私にも分かりません。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中