怖い話:夏の夕暮れ、静かな家に響くインターホンの音

夏の夕暮れ、静かな家に響くインターホンの音

🤝 親切 に変換して表示中
蒸し暑さに包まれた夏の夕暮れ、私は2階の部屋で昼寝をしていたのです。
そのとき、耳に響いてきたのは――

――ピンポ〜ン、ピンポ〜ン

どうやら来客のようですが、家には私しかいませんでした。
少し面倒に感じたので、このときは無視することにしたのです。

――ピンポ〜ン、ピンポ〜ン
――ピンポ〜ン、ピンポ〜ン

チャイムはしつこく鳴り続けていました。
一体誰なのか気になって、私は2階の窓からそっと玄関を覗いてみました。
すると、白っぽい服を着た40歳くらいのおばさんが立っていたのです。
その隣には、麦藁帽子をかぶった女の子もいて、二人とも同じような白い服を着ていました。

もしかして、子連れの宗教勧誘かな?最近はこうした訪問も増えているので、少し面倒だなと思いつつ、とりあえず応対してみようと階段を下りて玄関を開けると――誰もいませんでした。

「あれ、もう帰ったのかな?」せっかく出てきたのに、少し拍子抜けしてしまいました。

再び2階に戻り、横になったところ――

――ピンポ〜ン、ピンポ〜ン

またチャイムが鳴り始めたのです。
窓から見下ろすと、さっきの親子がまた立っていました。
「一体、あの人たちは何なんだろう?」と不思議に思います。

だんだん苛立ちも感じ、私は半ば怒りながら階段を駆け下りました。
鳴り続けるチャイムに耐えきれず、玄関ドアを勢いよく開けて怒鳴ろうとした――

しかし、やはり誰もいなかったのです。

ドアを開ける直前まで確かにチャイムは鳴っていたのに、不思議なことに、隠れる場所もありませんし、我が家の立地からして見失うはずもないのです。

呆然と立ち尽くしていると――

――ピンポ〜ン、ピンポ〜ン

目の前のインターホンが、誰もいないのに鳴り響いていました。

私は慌てて家に駆け戻り、鍵をしっかり閉めて、部屋のカーテンを引いて布団にもぐり込みました。
しばらくチャイムの音は続いていましたが、もう一度窓から覗く勇気は出ませんでした。

---

翌朝、親にたたき起こされました。

――あんたに手紙。
女の人からみたいよ

親はにやにやしています。
どうやら、新聞を取りに行ったときに見つけたようです。
名前が書かれていない白い封筒ですが、なぜこれで女の人からだと分かるのでしょうか。

とにかく開けてみると、綺麗な文字で――

「なにかがあなたの家へ入ろうとしています」

とだけ書かれていました。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中