不思議な話:マジでタイムスリップ!?江戸でぴえんなギャル営業マン伝説

マジでタイムスリップ!?江戸でぴえんなギャル営業マン伝説

💄 ギャル に変換して表示中
思い出すだけで鳥肌エグいんだケド、これだけはマジで黙ってらんないぽよ。
ギャル的にぶっちゃけ書いちゃうね☆

平成20年6月24日、外回りの仕事で名簿ガン持ちしてH市内を爆走してたンよ。
その日、梅雨でジメジメMAX、汗だくでマジしんどみ。
某ビルの横の影でペットボの茶持ちながら顔パタパタ。
時計見たら15時半とか、まだ回らなきゃな客いるのに、シャツ汗でビチョビチョなんだけど無理ゲー。

「シャツ着替えなきゃ~」って思って、バッグ覗いてシャツ出そうとした瞬間、頭の上でトンビが「ピーヒーヨロ」って鳴いたの。
え、ナニコレ展開早すぎ。
そしたら急に視界真っ暗。
どんだけ時間経ったか謎だけど、目覚めたら夕方で、周りの景色バグってたw ビル街にいたはずが、ガチ田んぼの畦道でゴロンしてんの。
見渡したら藁葺き屋根のお家とか何軒かあって、思わず「どこここ(笑)」って草。

熱中症でダウンして運ばれた説ワンチャン?って思ったけど、なんでこんなド田舎?マジ混乱。
ポケットからケータイ出したらガチで圏外、時計は19時半。
誘拐されてここにポイされたんかって思ったし。
ほんとエグい。

「家帰んなきゃ…」ってズボンの土パンパンしつつ、あたり見回したけど、街灯ゼロ、車の音も皆無。
唯一、藁葺き屋根の一軒に明かり見えたから、電話借りようと凸したわけ。

玄関でピンポン探したけど暗すぎて見つからん。
中にはフンワリ明かりあるけど、人の気配だけ感じて、話し声とかゼロ。
意を決して障子引き戸ガラッ。

「こんばんわ~☆すいませ~ん、電話貸してほしいんだけどぉ~」

中、ガチ古民家で老夫婦インしてる。
ご主人がリビングから「どちらさんだ?」て聞いてきて、

「すいません、電話だけ貸してくんないかなって…夜分にすまんです」

って営業スマイル100%で対応したのに、

「でん…わ?でんわってナニそれ?うちは米も水も持ってかれてて何にもないんだけどぉ」

え、電話知らんの!?どんだけ田舎?てか明かり見たら電気じゃなくて火。
あんどん?時代錯誤すぎてワロた。

ご主人がめっちゃ近づいてきて、「あんた、どっから来たの?お武家さん?」って。
おぶけってなに?

「ごめんなさいおじいちゃん、ここどこですか?」ってマジ必死で聞いたら、ご夫婦顔見合わせて、

「ここはK村(リアル地名)だけど、あんたはどこから?」

K村!?え、地元でK町しか知らんし。
何この世界線。
街灯ゼロ、生活全部アナログ、ケータイ圏外。
ありえん。
マジで漫画の世界じゃん。
タイムスリップとかリアルにある!?って自問自答ガチで止まらん。

でも一応確認したくて、ご主人に恐る恐る、

「すいません…自分H市から来たんスけど、今って西暦何年すか?」

そしたらご主人超ポカン顔で「せいれきって食べれるやつ?ウチには無いよ」って。
だめだコリャ(笑)

ガチで過去来ちゃったなら西暦とか通じなくて当たり前かー。

「じゃあ元号は?明治?大正?」って聞いたけど、

「げんごう?よく分からんのう」っておじいガチ困惑。

「応仁何年とか元禄何年とかあるっしょ?それ分かんないすかね?」って必死トーク。

おじいもたぶんウザかったんだろな。
「うちはよく分からんから、よそ当たって~」って障子バタン。
あ、閉められた。
ぴえん。

念のためケータイ再確認→やっぱ圏外。
K町ならあっちがH市方向だし、とりま歩けば何か分かるっしょ。
てかタイムスリップなんて無いし、ちょい離れればケータイ復活&車も通るはず!歩くしか!って決意。

2時間歩いても舗装路ゼロ。
ガチで道じゃない道歩いてる感。
途中で川の音聞こえて川原降りて、顔洗って靴脱いで足チャプチャプ。
足だる、腹減、車通らん、これホントにタイムスリップしてんじゃね?wって自分でツッコミ。
会社もどらな明日仕事だし、女房と子供ぴえん案件だし、なんとか圏内行かねば!

また歩く。
4時間くらい歩いた?民家数軒見えて、どれも藁葺き屋根。
灯りついてる家ゼロ。
武家屋敷っぽいデカい家もあったし。
ケータイ確認→圏外。
で、夜明け頃、人がポツポツ。

よく見たら、髷結って刀持って歩いてる武士スタイル。
ベストみたいなの着てフンドシだけの人、着物おばさん、カゴ屋とかまで。
みんな「ナニあの人?」みたいな目でガン見。
これヤバたん、変なヤツ扱いで牢屋とか磔とか無理ゲーじゃん!ってガチで焦って、人目避けて走った。
タイムスリップマジ確信した瞬間だったわ。

でっかい川沿い。
もしこれがガチならO川。
ここから車ならH市30分、走っても3~4時間?でもこの川沿い歩くと人にバレる危険エグいなって思って、「川泳いで下ればワンチャン?」って思いつく。
でもケータイ水没するし、4月に買ったばかりで泣けるw でも早く街行ってタイムスリップ確認したい!

でもさ、確認しても戻れなきゃ意味なくない?地形ガチで江戸時代っぽだし、タイムスリップしたって認めざるを得ない、みたいな。

じゃあさ、どうやって平成帰るの?どうやって嫁と子供に会うの?神隠しとかマジでこーゆーこと?頭バグるし、ご飯食べてないし、お腹グーグーでぴえんw

「もうこの時代で生きるしかなくね?」って思ったら、川べりでガチ泣き。
大人なのに病みすぎw

でも、こうして今帰ってきて書き込んでるから、結果オーライなんだけど、なんでこんなことなったとか原因マジ謎。
きっかけもわかんない。
でも、ある人との出会いでこのエモい展開は完結するって話♡

子供並みに泣いたし、去年の夏フジでやってた『はだしのゲン』で中井貴一が家族残して死んだとき以来の号泣だったw

「この世界で生きるしかなくね?」ってまた思ったときには、もう諦めの境地で涙も枯れたぽよ。

とりまこの服じゃ目立ちすぎなんで、服ゲットしなきゃって思って、とにかく町出るしか!ってことで今着てた服脱いで、尖った石でスラックスひざ丈ビリビリ。
Yシャツは夜寒いからタオル代わりにして、Tシャツ&ボロボロ短パンに変身。
これならロビンソンクルーソー系で、そんな目立たんでしょw

腹減りMAXだけど、まず町へGO。
歩き出したらやっぱケータイ圏外。
で、道幅20メートルクラスの広い通り出てきて、人めちゃいる。
昔の人背低!自分175だけど、この時代の男160センチくらい多すぎて逆に目立つの草。

露店ズラリで野菜モリモリ。
おばちゃん店主に淡い期待で声かけてみた。

「おばちゃーん、タダでいいから野菜ちょーだい?」ってギャルスマイル☆

「そこの曲がったキューリ持ってきな」

即ゲットして「ありがとおばちゃん♪」で神対応☆ ケータイ見たら15時、約27時間ぶりのごはんで泣きながら食べた。
エモすぎ。

で、行列発見。
馬乗り、カゴ5台、徒歩侍15人くらい。
通りの人みんな端に避けて、侍の3人はガチ合戦コス。
背中に家紋エンブレム入りの旗。
「慶長7年」って読めて、時代確定。

「うわー歴史もっと勉強しとけばよかったぁ!」って激しく後悔。
帰って調べたら関ヶ原の後だし、徳川家康とか前田慶次ガチで生きてた時代とか、推せる。
けど後の祭りw

で、日銭稼がなきゃだから港で仕事探そうかなって歩き出したら、一人の男に話しかけられる。

その人、髷してないけど服は町人よりイケてる。
初老でキセルくわえて、

「にーちゃん、ライター持ってない?」

第一声それ!?ポケット探したけどライター平成に置き去り。
「あ、タバコも吸ってなかったな」って思いながら、

「ごめんなさい、ライター無いです」って返したら、

「この人『ライター』って言ったぞ!?」って気づいて顔固まってたかも。
男はニヤッと笑ってしゃがんで、

「で、何年から来たん?昭和?平成?」

この人もタイムスリップ組じゃん!?即ピンきた。

「平成20年です」って小声で答えたら、

「俺は平成11年にこっち来たんだよ。
とりま飯でも食おうぜ?腹減ってんだろ?」って優しく首クイってされて、ついてった。

10分歩いて、長屋じゃないガチ立派な和風ハウス着。
白飯・漬物・焼き魚・吸い物ガチで出てきて「腹いっぱい食べな~」って神対応。
泣きながらガチ食べ。

食べ終わると男が語り出す。
「俺だけ帰れないんだ。
にーちゃんみたいな明らか未来人ってわかるヤツ、今まで8人来た。
みんな消えて帰れたっぽいけど、俺だけ帰れんのよ。
にーちゃんも2,3日したらきっと帰れるから。
住まいH市?俺もI町だよ」

この人マジ平成民やん。
確信。
平成11年の夏、H市の某所で耳元でトンビ鳴いた瞬間タイムスリップしたらしい。
帰れないと悟ってこの時代生きる決意して、今は余裕暮らし。
タイムスリップ民を助けて送り出してるらしい。

その人M木さんっていう。

「にーちゃん、平成帰れたら頼みあるんだけど、いい?」

頼みってのは、元時代の奥さんに伝言ってやつ。
住所・電話番号も教えてもらって脳内メモった。

伝言は、

「俺は生きてる。
会えないかもだけど子供たち頼む。
いつか帰れる日が来るかも。
その日まで家守ってくれ」

聞いてまた涙。
ぴえん。

次の日はM木さんの畑バイト。
どうやって財産作ったとか、江戸幕府の不安定トークとか、いろいろ聞いた。

さらに次の日も畑してたら、またトンビ鳴き声「ピヒーヨロー」。
この音、デジャヴ!って思った瞬間、目の前真っ白。
M木さんが優しい顔でバイバイしてくれて、そのまま意識OFF。

目覚めたら病院ベッド。
女房と子供が号泣でぴえん。
女房曰く、帰ってこなくて会社にも連絡→2日目で捜索願。
見つかったのは最初にトンビ鳴いたビルの間。
服はボロボロスラックス&Tシャツ、丸2日寝てたらしい。
ケータイも持ってた。

あの時代で写真撮ろうとしたけど、電池切れててムリだったの思い出した。
M木さんの住所と電話番号も思い出して、病院の屋上でガチダイヤル。

コール…「はい、M木です」

中年女性の声。

「すいません、ご主人の知り合いSって者です。
イタズラとかじゃなくて聞いてもらえます?」

ガチで恐る恐る話したら、

「あの、ご主人からの伝言なんですが…」って伝えたら、最後までちゃんと聞いてくれて、電話口から鼻すすり音。

「そうですか、元気だったんですね。
わざわざありがとうございます。
こうして主人の様子知らせてくれるの、Sさんで5人目なんですよ」

8人中3人は電話しなかったorできなかったor別時空行ったんかな。

この話、嫁も友達も信じてくれなかったし、たぶん誰も信じないと思う。
でも黙ってられないし、読んでくれてマジありがとー♡
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中