ガチでちっちゃい頃、パパ亡くなってん。
そっからママ、一回も再婚せんと、女手ひとつでうち育ててくれてん。
ママ、学歴とかスキルとか特になかったから、個人商店で雑用とか配達とかして、何とか生活まわしてたんよ。
毎日、ほんまに必死すぎてヤバかったわ。
せやけど、当時の町って人情あったし、めっちゃ質素やったけど何とか生きていけたんよね。
娯楽とかマジ夢のまた夢やったけどな。
でもさ、日曜になったらママがうちのために手作り弁当用意してくれて、一緒に近所の河原いくのが恒例やってん。
青空の下で草の上座って、おにぎり食べる時間がマジで一番の楽しみやったんよね〜♡
で、給料日後の日曜とか、ママがこっそりクリームパンとコーラ買ってきてくれてん。
あれ、ガチごちそうやったからね!!
甘くて冷たくて、まじ子供の頃のうちにとっては“贅沢”の象徴すぎたんよ。
ほんでさ、ある日、ママが勤め先の人からプロ野球の観戦チケ2枚もらってきてくれてん!
「行ってみる?」とか照れくさそうに言うママの顔、めっちゃ期待と誇らしさあふれてて、かわいすぎた!
その日のために、ママはちょい豪華めの弁当作ってくれたんよ。
唐揚げとか卵焼きとか、ウィンナーも花の形に切ってあって、映えすぎてて草。
初めての球場、人めっちゃ多いし、歓声ガンガン響いてて、芝生もピッカピカでさ、テンション爆上がりやった〜!
でもさ――
いざ入ろうとチケット見せた瞬間、係員さんに止められてん。
もらったの“優待券”で、無料の“招待券”ちゃうかったんよ…。
「お一人1000円いります」って言われて、え、まってガチで!ってなった。
ママの財布には、帰りの電車賃くらいしか残ってへんかったんよね。
「……帰ろっか」ってママが言うて、うちもう、うなずくしかなくて。
球場の外のベンチで二人で弁当広げて食べてん。
球場の中から歓声が風にのって聞こえてきて、なんかもうエモすぎてしんどかった。
ママ、笑顔作ってくれてたけど、どっかちょっと寂しげでさ。
うちはその空気壊したくなくて、食べながら「楽しかったね」ってちょい強がって言ってみたんよ。
そしたらママ、箸止めてボソッと
「ママ、アホでごめんね」って。
その目にちっちゃい涙浮かんでて、もうぴえんすぎて無理。
その涙、ほんましんどかった。
ガチで悔しいって思ったし、貧しさと無学がママ泣かせたって、心に刺さったんよ。
そっから、うちマジで勉強しまくった!
あの日の涙に、絶対負けたくなかったから。
新聞奨学生で大学行って、社会出て仕事覚えて、結婚して、ママに初孫抱かせることもできたんよ。
ママ、静か〜に喜んでくれてた。
いっぱい話すタイプちゃうかったけど、孫の手握ってるときのママの顔、ほんまに穏やかで優しくて、最高かよって思った。
そんなママ、去年の年末に亡くなってん。
入院中やったけど、だんだん意識なくなること増えてきて、ある日ふって目覚めた時、めっちゃ小さい声で
「野球……ごめんね……」って。
何十年も前の、あの一回きりの出来事、ママはずっと心ん中にあったんやろなって思う。
うちは「楽しかったよ」って言いたかった。
本当の気持ち、ちゃんと伝えたかった。
でも、結局その言葉、どうしても声にならんかった。
胸詰まって、涙溢れて、何にも言えんかった。
ママのこと、うちはずっと誇りやで。
手作り弁当も、クリームパンも、あの時の涙も。
んで、あの日の“ちょい豪華な弁当”も、全部うちの心にガチで刻まれてる!
ありがと、ママ♡
あの時、外のベンチで食べた弁当、うち、今でもちゃんと覚えてるよ。
あれ、うちにとって世界一あったかい野球観戦やったって話☆
切ない話:ママと食べたベンチの弁当、今でもガチでエモいって話
ママと食べたベンチの弁当、今でもガチでエモいって話
🐙 関西 に変換して表示中
読了
スワイプして関連記事へ
0%
記事要約(300文字)
ダミー1にテキストを変換しています...
0%
変換中
コメント