不思議な話:母の手を離した日 〜消えた親子のホーム〜

母の手を離した日 〜消えた親子のホーム〜

🎭 ドラマ に変換して表示中
○駅・ホーム(昼)

(人混みで賑わう駅のホーム。
カラフルな電車が行き交う)

SE:アナウンスの声、電車の発着音、人々のざわめき

N:小学校低学年の頃。
あの日、私は母に手を引かれ、遠くの親戚を訪ねるため、駅にいた。

(母・40代前半・やさしげな女性、しっかりと少女の手を握る)

母:(微笑んで)ほら、迷子にならないように、ちゃんと手を繋いでてね。

少女(主人公・7歳・好奇心旺盛な表情):うん……(しかし、目は色とりどりの電車に釘付け)

(少女、母の手をそっと離し、人混みに押し流される)

SE:人々の足音、遠ざかる母の声

N:私は母の手を離し、気づけば人の流れに乗っていた。

(少女、振り返る。
母の姿は人波にかき消され、遠く小さくなる)

少女:(心の声)(不思議と冷静に)あれ、どこに行っちゃったんだろう……。

(少女、黄色い安全線の上に立ち、反対側のホームをぼんやりと見つめる)

(カメラ、少女の視線の先へパンする。
反対側のホーム、仲睦まじい親子がいる)

N:そこには、見知らぬ親子がいた。

(小柄な女性・水色のコート、幼い女の子・制服姿。
手をつなぎ微笑み合う)

少女:(心の声)(なぜか懐かしさを感じて)初めて見るのに……なんだろう、この感じ。

SE:電車の接近音

(白と青の電車がホームに滑り込む。
親子の姿が消えそうになる)

(カメラ、親子のほうへズーム。
電車が親子を遮る)

SE:電車のブレーキ音

N:電車が親子を隠した、その瞬間——。

(白と青のコントラストが煙のように消える)

少女:(目を見開いて)(凍りつく)

SE:静寂

N:電車が、透明になった。

(電車の車体が透けて見え、乗客が宙に浮いているように見える)

SE:ドアが開く音

(人々が降り始める)

少女:(ただ呆然と)(手を握りしめて見つめる)

N:私は、何も考えられなかった。
ただ、眺めていた。

(親子が電車に乗り込もうとする)

(すると、電車が突然、横方向にぐんと動き、少女のほうへ近づいてくる)

SE:電車の移動音

少女:(息を呑む)(後ずさりするが、黄色い線の上に立ったまま)

N:電車と私の距離は、1メートルもなかった。

(少女、目を凝らす。
女の子の顔が自分とそっくりであることに気づく)

少女:(声を震わせて)……あれ、私?

(女の子、微かに微笑み、同じ場所に目立つほくろがある)

N:その子は、私と同じ制服を着て、同じ場所にほくろがあった。

SE:電車発車のベル

(電車が何事もなかったかのように発車し、親子も消える)

(数秒の沈黙)

SE:母の呼ぶ声

母:(焦った声で)○○!(少女の名前を呼ぶ)

(母が駆け寄り、少女を強く抱きしめる)

母:(涙ぐんで)もう、どこ行ってたの……!

少女:(ぼんやりと)……ごめんね。

(カメラ、少女の顔をアップ。
どこか現実感のない表情)

N:あれは、白昼夢だったのかもしれない。
母を見失った寂しさが、私に幻を見せたのかもしれない。

(少女、自分の制服の胸元をそっと触れる)

N:でも、思い出すたび、少し怖くなる。

(カメラ、ゆっくり少女の手元を映す)

N:あの子の服は、私が通っていた幼稚園の制服だった。
そして、同じ場所に、同じほくろがあった——。

(BGM:静かに、不穏な旋律が流れ始める)

(画面フェードアウト)
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中