仕事・学校の話:赤いクレヨン

赤いクレヨン

売り出し中の家の修復作業に向かった。

外装は他の業者が終わらせていたので、内装が自分たちの担当だった。

現場に到着すると、誰もいなかった。

早速、家の中に入って状況を確認する。

内装は古びていて、壁にはヒビがあった。

廊下にクレヨンが落ちていることに気づく。

以前ここに住んでいた子供のものだろうと思い、先に進む。

すると、階段の上にもクレヨンが落ちていた。

不思議に思ったが、作業に入るため手分けして部屋を見に行く。

しばらくして、二階の部屋を見に行っていた相方が慌てて階段を駆け下りてきた。

―やばい、やばいよ!

二階にもクレヨンが落ちていて、小さな女の子が立っていたという。

声をかけようとした瞬間、彼女は消えてしまったそうだ。

相方の青ざめた顔を見て、自分も嫌な汗を感じた。

とにかく外へ出ようと廊下に戻ると、壁に違和感があることに気づいた。

壁に等間隔の溝があり、この部分だけ不自然だ。

相方が壁をノックする。

―薄い……

内装工事で塗り替えるつもりなので、ヒビのある壁を剥がしてみることにした。

剥がすと、ベニヤ板の裏にドアノブのない扉が現れた。

取っ手がついているはずの部分には、小さな板でふさがれた跡がある。

壁より10cmほど奥まった場所にあった。

手で押しても開かないので、足で蹴破ることに決めた。

相方と無言で頷き合い、呼吸を合わせる。

「せーの!」

二度目の蹴りで扉がバンと開いた。

ムッとする空気が漏れてきた。

―クレヨンだ……

相方の乾いた声が響く。

階段下の物置のような小部屋の壁には、赤いクレヨンでびっしりと文字が書かれていた。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中