感動する話:でーじ温かいさー 友達家族とちゅら結婚式の物語

でーじ温かいさー 友達家族とちゅら結婚式の物語

🌺 沖縄 に変換して表示中
この前ね、友達の娘さんの結婚式に行ってきたさー。
うちら、高校からの友達で、もう30年以上の付き合いになるさー。
娘さんのこともよく知ってるんだよー。

その子の結婚式ってことで呼ばれたんだけど、実はね、その子は友達の娘じゃなくて妹さー。
友達が21歳のときに両親が事故で亡くなって、妹を「娘」として育てるって決めたんだよね。
片親でも、自分がお父さんの代わりになって妹を育てる方がいいって、友達なりに考えたみたいさー。

そのとき、友達から相談された私ね、正直ちょっと反対したさー。
「21歳で片親って、でーじ大変さー。
お母さんのこと、どう説明するの?戸籍見られたらどうするばー?おじいちゃんのとこで育ててもらったほうがいいんじゃないかな?」って言ったんだよ。
でも友達は「おじいちゃんももう病気で亡くなってるし、親戚に預けるのも嫌だよ」って言ってたさー。
それに、「辛いときは妹の笑顔に救われたさー。
自分の幸せは二の次でもいいさー」って、にこにこして話してたよ。
それ聞いて、私は「頑張れさー」しか言えなかったね。

それから友達は、家事も仕事も育児も、でーじ頑張ってたさー。
私もたまに「何か手伝えることある?」って聞いたけど、一緒にお酒飲んで、ちょっとゆんたくするぐらいしかできなかったさー。

その子が、友達が本当はお父さんじゃなくてお兄ちゃんって気づいてる様子はなかったし、友達からもそんな話は聞かなかったから、うまくいってるんだろうなーと思ってたさー。
結婚式も順調で、新婦さんが手紙を読み始めて「お父さん、今まで本当にありがとうさー」って涙ぐみながら話してたんだよ。
でもね、そのあと「お兄ちゃん」って言って、会場がでーじざわついたさー。
実は全部知ってたんだって。
高校生のとき、書斎で見つけた日記で自分が妹だって知ったらしいさー。
手紙では、感謝しながらも「お兄ちゃんの人生を変えてしまってごめんね」って謝ってたよ。

友達は「それは違うさー。
お前がこんなに大きく育ってくれて、それだけで十分さー」って優しく話してたさー。
私も涙が止まらなかったさー。
式はじょーとーな拍手に包まれて、何事もなかったみたいに終わったよー。
あとで居酒屋で友達と飲みながら、友達は涙流しつつ「いえいえ〜」って笑ってたさー。
今はね、お孫さんが生まれるのを、でーじ楽しみにしてるみたいさー。

またやーさい。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中