切ない話:「その日、家族はいなかった」――失われた日常への逆走

「その日、家族はいなかった」――失われた日常への逆走

🔄 オチから に変換して表示中
夜が明けても、娘の小さな布団は敷きっぱなしで、嫁のカーディガンは椅子に掛けたままだった。
家の中には、干したままの洗濯物や作りかけのご飯、点けっぱなしのPCが静かに残されている。
「もう居ないんだよ」と誰かが夢の中で囁くたび、目が覚める。
朝も夜も、一人きり。
時間が解決するなんて、信じられそうになかった。

三日前から、眠るのが怖くなった。
夢の中で、嫁はいつものように「頑張ってね」と俺を送り出し、娘にチュウをする。
だけど何度やり直しても、「チュウしていないんだよ」と誰かに言われて目を覚ます。
そのたびに現実を突きつけられ、立ち上がれなくなる。
自殺すら考えたが、結局できなかった。

葬式が終わった日の帰宅。
玄関を開けると、まだ温もりが残る日常がそこにあった。
作り置きのお菓子、嫁のカーディガン、娘のおもちゃ。
親戚以外ほとんど来なかった密葬で、幼稚園の先生や嫁の上司が骨壷の前で泣いてくれたが、俺だけは涙が出なかった。
葬式の記憶も曖昧で、すべてがぼやけている。

病院の霊安室。
包帯で覆われた二人の姿。
娘もぺちゃんこだったと聞かされた。
あまりに無残な姿だったため、葬式の前に火葬を済ませるしかなかった。
知らせを受けたのは出張先の根室。
どうやって帰ったのかも覚えていない。

すべての始まりは一ヶ月前。
あの日、嫁と娘は単独事故でこの世を去った。
俺は、帰る時に蟹やエビ、ホタテや昆布を買って、娘にはまりもっこりの土産を約束していた。
スワンという道の駅から撮った写真も、まだ送れていない。
体がだるい時、嫁は白湯とビタミン剤をくれた。
肩が凝った日は、不器用なくらい一生懸命に揉んでくれた。
話したかったことも、伝えたかったことも、もう二度と叶わない。

実は、俺が過ごしていたのは、二人が消えた後の「残り香」だけだった。
誰も予想しなかったような静かな喪失。
時を巻き戻すことも、前に進むこともできず、ただ、夢の中で「行ってきます」の続きを探している。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中