不思議な話:でーじ不思議な小学生の記憶、ゆったり沖縄タイムさー

でーじ不思議な小学生の記憶、ゆったり沖縄タイムさー

🌺 沖縄 に変換して表示中
わたしね、小学3年の冬から4年の5月までのあいだ、どうしても思い出せない記憶があるさー。

校庭でサッカーしてたのが最後の記憶でね、次に気づいたら学校の廊下にあるでっかい鏡の前に立ってたんだよー。

まるでテレビのチャンネルが急に変わったみたいで、でーじびっくりしたさー。

その時の驚いた自分の顔が、鏡にしっかり映ってたのを今でも覚えてるさー。

鏡に映るぼーっとした自分の顔見て、服とか周りも見回したさー。

ちょっと成長した自分の顔や身体を触ってみて、なんだか不安になって泣きそうだったさー。

名札の「4年1組」って書いてるの見てから、少しずつ色んなことが浮かんできたさー。

4年生になったこととか、今が5月なこととか、教室が2階の左の端にあることとかね。

記憶がないはずの期間なのに、それを「思い出した」みたいな不思議な感じだったさー。

チャイムが鳴ったから、とりあえず教室に向かったさー。

学年は2クラスだけで、みんなの顔もそんなに変わってなかったさー。

授業が始まって、見たことない教科書やノートも開いてみたけど、内容はちゃんとわかったさー。

ノートに書いてある字は自分のだけど、書いた覚えがないさー。

しばらくは違和感が残ったまま過ごしたさー。

その間に何があったのか思い出そうとしても、自分の個人的な記憶だけが無かったさー。

テレビで何見たとか、誰と遊んだとかね。

このことは家族や友だちにも黙ってたさー。

もともとぼーっとしてた私は、記憶の無い期間のことを聞かれたら「忘れちゃったさー」って笑ってごまかしてたけど、本当はでーじ不安だったさー。

あとから考えたら、もしかして別の人格がいたのかなーって思ったこともあったさー。

みんなと共有できる記憶と、秘密にしたい部分があったのかもしれないね。

大人になってから2〜3年も同じことがあったら、ちょっとゾッとするさー。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中