修羅場な話:「呪いの手紙と終わりなき夜 ― 家族葬に潜む真実」

「呪いの手紙と終わりなき夜 ― 家族葬に潜む真実」

🎭 ドラマ に変換して表示中
○自宅・リビング(夜)

N:数年前の冬。
静まり返った家に、悲しみが満ちていた。

(写真立てに手を触れながら)

主人公・美咲(35・落ち着いた雰囲気):
(目を伏せて)父が亡くなった。
その翌年、母も脳梗塞で逝ってしまった。

(間)

SE:玄関チャイムが鳴る

○葬儀場・控室(夜)

(親族が集まる中、ピリついた空気)

トメ(65・派手な身なり):
(皮肉な笑みを浮かべて)あらまあ、あなたのお母様って…やっぱりねぇ。

(その場にいた親族、凍りつく)

トメ:(自分で吹き出して笑い)
あー、面白い。

SE:緊張した空気

夫(40・冷静)と義姉夫(42・穏やか)がトメの両腕を掴む。

義姉夫:
(困ったように)お義母さん、やめてください…

(次の瞬間)

SE:鈍い音

トメ:(突然、義姉夫の顔面に頭突き)

義姉夫:
(鼻から血を流し、うずくまる)

義姉(38・しっかり者):
(叫ぶように)大丈夫!?しっかりして!

叔母(60代):
(慌てて携帯を手に)救急車!すぐ呼ばなきゃ!

叔父(62・小柄):
(部屋の中を走り回る)

美咲:(母の棺にしがみつき、涙をこらえて)

SE:お経の声と救急車のサイレンが重なる

僧侶(50代・温厚そうだが怒り心頭):
(トメに向かって怒鳴る)
なんということを…!亡き人の前で恥を知りなさい!

N:親戚も少なく、子供は私一人。
密葬でよかったのかもしれない。

○病院・廊下(夜)

義姉夫:
(鼻に包帯、痛みに顔をしかめている)

N:義姉夫は鼻を骨折した。

○自宅・リビング(数日後)

N:そして、すべてが壊れた。

ウトメ、義姉夫婦、私たち夫婦も離婚した。

(静かな時間が流れる)

○叔母の家・リビング(夕方)

SE:ポストに手紙が落ちる音

叔母:
(封筒を手に)美咲、あなた宛ての手紙よ。

美咲:
(手紙を受け取り、おそるおそる開ける)

(便箋を広げ、黙読する)

N:それはトメからだった。

○回想・老人ホームの個室(昼)

トメ:(手紙を読み上げるように)
「事件の後、家族に無理やり老人ホームに入れられ、誰とも連絡が取れません。
数年前、脳梗塞で倒れ、今も体の半分が麻痺しています。
……これは嫁子母の呪いじゃないでしょうか。


(苦しげに息をつく)

トメ:
「どうか、私の罪が軽くなるように、嫁子母に頼んでほしい。
そして、子供たちに会わせてほしい。


○自宅・リビング(夜)

美咲:(手紙をじっと見つめて)

美咲:(心の声)
ええ、全部知っていますよ、トメさん。

(微かな笑み)

N:私たち家族は離婚後、あなたを老人ホームに入れてから再婚した。

私の姓で。
義姉夫婦も、同じように。

○回想・役所の窓口(昼)

義姉夫(包帯が取れて、穏やかになった表情):
(手続き書類に署名しながら)
これで…家の名は終わりだね。

美咲:(静かに頷く)

N:ウトさんも元の苗字に戻り、孫たちの良いおじいさんになった。

○老人ホーム・個室(夜)

トメ:(手紙を書き終え、虚ろな目で窓の外を見つめる)

○自宅・リビング(夜)

美咲:(手紙をそっと閉じる)
(声を震わせて)
「でも、教えない。


(長い沈黙)

美咲:(心の声)
あなたの心臓が危険な状態でも、そのまま地獄へ行けばいい。

N:「嫁子母の呪いじゃないだろうか」――その一文がなければ、実子たちは会いに行ったかもしれない。

美咲:(窓の外を見つめて)
(静かに)私はノータッチ。
私や子供たちに関わらなければ、それでいい。

○老人ホーム・個室(夜)

トメ:(独り言のように)
「私が悪いのよね。
でも…本当はみんな冷たいのよ。


(手元の手紙を握りしめる)

○自宅・リビング(夜)

美咲:(静かに、決意のこもった目で)

N:トメはいつも、自分が悪い時だけ「私が悪い」と言いながら、最後には責任を押しつけてきた。

実子と元夫は、もう彼女を許さないと決めた。

○役所・窓口(昼)

職員:(書類を渡しながら)
「すべての手続き、完了しました。


N:もう、何もかも終わったのだ。

(BGM:静かにフェードアウト)

(画面暗転)
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中