この話がオカルトや怪談に分類されるかは少し微妙なのですが、他に書く場所も思い当たらなかったため、ここに記させていただきます。
個人的にはとても怖い経験でした。
なお、会話の内容などはほとんどうろ覚えで、当時はこんな雰囲気だった、という程度に書いています。
不自然に感じる部分があったら、どうかご容赦ください。
さて、昨年の夏のことです。
友人たちと集まっていた時、ちょっと暇を持て余していたので、「ドライブでも行こうか」という話になりました。
特に目的地も決めず、なんとなく長野まで行ってみることにしたのです。
メンバーは私とA、B、Cの4人。
普段から暇な時にはよく集まる気心の知れた仲間たちでした。
目的もなく出発したので、男4人で適当な観光地で食事をし、日が暮れてから帰路につくことになりました。
長野と群馬の県境付近をカーナビ頼りに走っていた時のことです。
運転していたAが、助手席にいた私に「道が変じゃないか?」と声をかけてきました。
改めて見ると、確かに道幅が狭く、ガードレールは錆び、道路にはひびが入り、雑草まで生えていました。
カーナビにはずっと一本道が表示されていたので、そのまま進むことにしたのですが、30分ほど走っても状況は変わらず、すれ違う車もありません。
みんなだんだん不安になってきたようです。
そんな時、Cが「一度どこかに車を停めて、ルートを再確認した方がいい」と提案してくれました。
その頃、少し先にドライブインらしき明かりが見えてきました。
駐車場には数台の車が止まっていて、それだけで私たちは少しホッとした気持ちになったものです。
無人のドライブインのようで、店員はいませんでしたが、自販機が並んでいました。
それぞれトイレへ行ったり、飲み物を買ったりすることにしました。
AとCはトイレへ向かい、私とBは自販機コーナー横の休憩所へ行きました。
休憩所の入り口で、ちょっと異様なものを見かけました。
手のひらよりも大きな蛾が止まっていたのです。
真夏に大きな蛾というのも妙ですが、その羽の模様が人の顔のように見えました。
私とBは、その蛾を見ないようにして中に入りました。
今思うと、この時点で何かがおかしいと気付くべきだったのかもしれません。
休憩所の中は薄暗く、テーブルが並んでいましたが床や壁は小汚い感じです。
奥にはゲーム機がいくつかあり、どれも古そうでした。
50代くらいの男性がテレビを見ていました。
何となく違和感を覚えた私は、Bに話しかけようとしたのですが、Bは「おい、あっちに女の子3人組がいるぞ!声かけようぜ!」と嬉しそうに言ってきました。
確かに20歳くらいの女の子3人組がテーブルを囲んでおり、表情は不安げで何か話し合っている様子でした。
すると、そのうちの1人が私たちに気づき、こちらにやってきました。
Bは嬉しそうな顔をしていましたが、私はどこか不安な気持ちが拭えません。
女の子は「あのー、ここって関東方面へ抜ける道でいいんですよね?それと、このドライブイン…変じゃないですか?」と尋ねてきました。
休憩所に入ってからずっと違和感を感じていた私は、自分もおかしいと思っていたことを話し、同じ席で少し事情を聞くことにしました。
Bは「お前結構やるじゃん」とニヤニヤしながら言いましたが、今はそんなことを気にしていられる状況ではありませんでした。
状況を説明し終えた頃、女の子の1人が「あそこのテレビの前にいる人なんだけど…」と話し始めました。
改めてその人を見ると、テレビやテーブル、その人自身の大きさの比率が明らかにおかしいのです。
立ったら3~4mはあるんじゃないか、というくらいに大きいのです。
Bも「でかすぎるよな…なんだあれ…」とつぶやいていました。
さらに女の子は「あの奥のプリクラのところなんだけど…」と言うので、そちらを見ると、ロングスカートを履いた女性の脚がプリクラのカーテンの下から見えました。
その子によると、その女性は自分たちが来た時からずっと1人でそこにいて、まったく動かないのだそうです。
そして「あとなんか変な音聞こえませんか?人が話しているような…」とも言われ、耳を澄ますと、確かにぼそぼそと大勢の人が話しているような声が聞こえてきました。
そんな話をしていると、休憩所と自販機コーナーの間のドアが開き、AとCが入ってきました。
私たちと女の子を見てCが「お前ら何ナンパしてんだよ…」と呆れたように言いましたが、「そんな事よりこっち来てくれ、変なのがあるんだが」と真顔で続けました。
Aもふざけた様子はなく、私とBが「変なのってなんだよ?」と聞くと、「説明できないから自販機コーナーに来てくれ」と言います。
自販機コーナーに行くと、Aが指差したのはカップでコーヒーなどを売っている自販機でした。
その自販機の液晶画面のところに明らかに生身の口があり、それが「いらっしゃいませ」と喋っていたのです。
Cは「変だろ?最初、人が入ってるのかと思って声かけたり自販機を叩いたりしたけど、何の反応もないんだよ」と言いました。
このドライブインはやはり何かがおかしい。
とりあえずAとCに事情を話し、一度外に出ようと話していると、休憩室の方を見ていた女の子が「ちょっとあれ!」と動揺した声で私の肩を揺すりながら指差しました。
指差す方を見ると、先ほどプリクラのところにいた女性が出てきて、こちらに向かって歩いてきていました。
しかし、その女性は上半身がなく、下半身から上の部分が漏斗(じょうご)を逆さにしたように収束していて、その部分は棒とも紐ともつかないものが真っ直ぐ上へ伸びていました。
それがユラユラと揺れながらこちらへ向かってくるのです。
その姿は、どう見ても人間ではありませんでした。
私たちはその異様な姿に思考が完全に停止し、全員で外へと逃げ出しました。
振り返ると、その『物体』は私たちを気にすることもなく、トイレの方へと消えていきました。
とにかくここを出よう。
そう考えた私たちは、カーナビ通りならこの先へ進めば街中に抜けられることを確認し、女の子たちには「スピードは出さないからついてきてくれれば大丈夫」と伝えました。
ところが、突然後ろの方、駐車場の奥の林からかなりの人数の人影が下りてきて、こちらへ向かってくるのが見えました。
さらに、人影以外にも林の方から何かがこちらに向かってジャンプし、私たちの車の隣に停まっていたトラックに衝突しました。
街灯の明かりに照らされて見えたそれは、信じられないことですが、1m以上ある巨大な蛆(うじ)で、衝突の衝撃でトラックのガラスが割れ、蛆の方は地面に落ちて黄色い体液を流しながら動いていました。
それが1匹だけでなく、少なくとも目で見える範囲だけであと7~8匹が飛び跳ねていました。
何匹かは、こちらに向かってきそうな様子です。
身の危険を感じた私たちは、女の子たちにも「早く車に乗るように」と指示しましたが、彼女たちは駐車場の反対側へ駆けて行き、「この中に入って隠れてやり過ごそうよ」と、駐車場の隅にあるプレハブの倉庫らしい小屋を指差しました。
私は、彼女たちが明らかにパニックになっていて冷静な判断ができなくなっているように思い、「いいから車に乗れ!」と大きな声で呼びかけ、4人がかりで腕を引っ張って無理やり連れ戻しました。
かなり近くまで来ていた人影の集団やジャンプする巨大な蛆を横目に、どうにか彼女たちを車に乗せました。
女の子たちの方の車はBが運転し、ドライブインから逃げ出すことができました。
道路に出て後ろを見ると、ついてきている女の子たちの車の後ろにジャンプする蛆が見えましたが、車のスピードには追いつけないのか、そのうち見えなくなりました。
1時間ほど走ると、下に街の明かりが見えてきました。
すると、後ろの車に乗っているCから「女の子たちがトイレに行きたいと言っているから、どこかに停まろう」と電話がかかってきました。
しばらく走ると、公園か何かの施設の駐車場らしき場所があったので、そこで一旦停まることにしました。
女の子たちは「3人で行って来る」と言い、さっさとトイレの方へ行ってしまいました。
待っている間、私は彼女たちの車を見るとドアが開いていました。
なんとなく車内を覗くと、バッグが地面に落ちかかっていて、手を触れたところ中身がぶちまけられてしまいました。
「これ戻しておかないとヤバくね?」と振り返ると、トイレに向かったA、B、Cたちが戻ってきました。
Aによると、トイレの中に入ってみたものの誰もおらず、どうやらすれ違いになってしまったようです。
私たちは、ドライブインでの出来事を信じてもらえるか不安でしたが、女の子たちのことが心配で110番通報することにしました。
警察が来るまでの間、交代で探しに行ったりもしましたが見つからず、15分ほどで警察が到着しました。
事情を話すと、警官が「その女の子たちの車ってどれのこと?」と聞いてきました。
振り向くと、彼女たちの車がありません。
どれだけ探しても、駐車場には私たちの車しかありませんでした。
警官は不信そうな様子で私たちを見ていましたし、私たちも気まずい雰囲気になりましたが、先ほどぶちまけてしまったバッグを屋根の上に置きっぱなしだったことを思い出しました。
警官にバッグを見せて、探してほしいと頼みましたが、話があまりにも荒唐無稽だったため、信じてもらえませんでした。
後日、そのバッグが10年以上前に失踪届が出ていた短大生のものと判明し、私たちは事情聴取を受けました。
私たちが事件に関係ないことはすぐに分かってもらえましたが、バッグの入手先については詳しく聞かれました。
警官によると、私たちが通ってきた道にはドライブインなどなく、現場検証で来た道を逆に辿ってみても、例のドライブインどころか荒れた道すら見つからなかったそうです。
ただ、事情聴取の時に見せてもらった短大生の写真は、あの3人組のうちの1人で間違いありませんでした。
警官から「また話を聞くかもしれない」と言われましたが、今も連絡はありません。
今思い返してみると、彼女たちには不審な点が多かったように思います。
見た目が失踪当時のままだったこともそうですが、彼女たちは私たちと同じルートでドライブインに到着したはずなのに、到着時間に大きな差はなかったのに、私たちはあの道で一度も前方に車のヘッドライトを見ていませんでした。
また、あの異様な状況で普通、いきなり入ってきた見ず知らずの男2人組に、不安げな女の子が何の警戒もなく話しかけてくるでしょうか。
プレハブ小屋に隠れようと提案したのも、本当にパニックになっていたからだったのでしょうか。
もし、彼女たちの言う通りにプレハブ小屋に立てこもっていたら、私たちはどうなっていたのか――今でも時々考えてしまいます。
彼女たちの言動は、今から思い返しても何かしらの悪意があったように感じてなりません。
そもそも、私たちは彼女たちがなぜあの山道を通ったのか、その理由すら最後まで分かりませんでした。
不思議な話:不思議なドライブインでの恐怖体験――夏の夜に出会った奇妙な出来事
不思議なドライブインでの恐怖体験――夏の夜に出会った奇妙な出来事
🤝 親切 に変換して表示中
読了
スワイプして関連記事へ
0%
記事要約(300文字)
ダミー1にテキストを変換しています...
0%
変換中
コメント