スカッとする話:大切なガーデンと、ちょっとした困りごと

大切なガーデンと、ちょっとした困りごと

🤝 親切 に変換して表示中
ガーデニングが趣味で、地植えや鉢植えでさまざまな植物を育てているのです。
しかし、残念なことに、正体不明の草花泥棒が現れてしまい、花を引き抜かれたり、鉢ごと持ち去られたりすることがありました。

警察に相談してみたのですが、「草花くらいで」と、なかなか真剣には取り合ってもらえなかったようです。
そこで、せめて気持ちを切り替えようと、少しだけ悪知恵を働かせることにしました。

100円ショップの鉢に少しデコレーションを施し、ミントを植えてみました。
そして、「草花を勝手に持って行かないで!(泣いている花のイラスト付き)」と札を添えてみたのです。
しかし、ある日、その札が踏みつぶされたまま残され、またしてもミントごと盗まれてしまいました。

---

それからしばらく経ち、近所に住むガーデニング好きなママさん(普段から交流のあるご近所さんです)のお庭が、ミントでいっぱいになっているのに気づきました。
彼女のお庭には、実際にご自身で育てた草花も混ざっているため、除草剤(雑草を枯らす薬)を使うこともできず、毎日泣きながらミントを抜いているそうです。

そして、抜かれたミントの山のそばには、私がデコレーションした鉢が割れた状態で転がっていました。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中