うちのトメは、長男嫁には妙に甘いのに、次男嫁の私には駄目嫁の烙印を押し、突如訪れては粗探しと家事指導を始める。
夫が何度も抗議してくれたけど、トメは「間違ってない」と言い張るばかり。
そこで私たちは黙って引っ越し、距離を置くことにした。
このことを知った義兄嫁は、トメの言動を未だ経験していないからか、「悪意を持って考えすぎ」「良かれと思ってやっているのに」「損な性格ね」などとトメを擁護し、私に説教を始めたので、こちらとも距離を置いた。
---
私たちはその後、静かに暮らせるようになったが、義兄嫁が第一子を妊娠すると、トメが本領を発揮。
毎日義兄宅に訪れ、私にしていたように粗探しと家事指導を開始。
赤ちゃんの性別から名前、進路まで勝手に決めつけ、女の子だとわかると次は男の子をと催促まで始まった。
出産には立ち会うつもりだったようだが、病院側が阻止。
その後も毎日トメ友や親戚を連れ、義兄宅に長居するようになった。
義兄宅を訪れた日、長々とトメの愚痴を聞かされ、「あの日言われた言葉を返そうか」と思ったが、義兄が私の代わりに全て言ってくれた。
義兄はトメと共に浮かれており、義兄嫁の悩みを理解していないようだった(マタニティブルー程度の認識)。
帰りに私の連絡先を聞かれたが、覚えてないと通した。
スカッとする話:嫁姑バトルの勝者は?次男嫁の意外な選択
嫁姑バトルの勝者は?次男嫁の意外な選択
読了
スワイプして関連記事へ
0%
記事要約(300文字)
ダミー1にテキストを変換しています...
0%
変換中
コメント