修羅場な話:義兄夫婦との複雑な関係と、心を悩ませた日々

義兄夫婦との複雑な関係と、心を悩ませた日々

🤝 親切 に変換して表示中
DQN注意

義兄のお嫁さんは、バツイチでお子さんを連れて義兄と再婚されました。
初めてお会いした時から、義兄嫁さんは私の子どもと彼女のお子さんを無理に仲良くさせようと、積極的に関わってこられて、正直なところ私は戸惑ってしまいました。

その後、私の夫が義兄に「義兄嫁さんやそのお子さんが無理に関わってくること」について相談したのですが、それがきっかけで新婚間もない義兄夫婦の関係がぎくしゃくしてしまい、連れ子と義兄の養子縁組の話もそのまま立ち消えになってしまったのです。
ですが、その責任をなぜか「私さん(夫ではなく)」が協力的でなかったせいだと、少し筋の通らない理屈で押し付けられてしまいました。

そして最近、とうとう義兄夫婦は離婚することになったそうです。
きっかけは、夫婦喧嘩の最中にお子さんがカッターで義兄を傷つけてしまったことが決定打だったようです。
その時、義兄嫁さんにはアザができ、義兄も骨折してしまったと聞いています。

そんな中、義兄嫁さんが「家の中がぐちゃぐちゃ」と言いながら、お子さんを連れて私の家に突然来られました。
私はお断りしたのですが、それでも来ると言われたので、義兄にも連絡し、しばらくの間だけ義兄嫁さんをお泊めすることになりました。
玄関では、わざとらしくボロボロの格好をされて現れ、義兄と対面した際には「うらぎりものー」と叫んでそのまま逃げていかれました。

細かい経緯は聞いていませんし、正直なところ聞く気にもなれませんが、カッターで刺された際に義兄が警察を呼び、それで義兄嫁さんがさらに感情的になってしまったようです。
警察に取り押さえられた、という話も耳にしました。

お子さんはまだ小学生の男の子ですし、もしかしたら「ママを守ろう」と思ったのかもしれませんが、やはりカッターを使うのはよくありません。
それに、うちに義兄嫁さんが無理やりお子さんを預けていった時も、正直態度が良いとは言えませんでした。
「一時間だけ」とお願いされましたが、一時間過ぎても連絡がなく、結局私が義兄に連絡してお迎えに来てもらいました。
それ以降、どんなに頼まれてもお預かりするのはお断りするようになりました。
たった一時間の間でも、うちの子が泣かされてしまい、乱暴な様子がとても気になったのです。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中