スカッとする話:春の埃と、訪れざる客――新生活の朝に

春の埃と、訪れざる客――新生活の朝に

📚 小説 に変換して表示中
引越し初日の朝、未だ段ボールの山に埋もれたアパートの一室で、僕は静かに息をついていた。
窓の外では淡い朝靄が、見慣れぬ町を乳白色のヴェールで包んでいる。
遠くで列車の警笛が、微かにくぐもって響いた。

 コーヒーの苦みが舌に残る。
新生活の始まりは、どこか不安と期待が入り混じる味がする。
けれど、そんな感傷に浸る間もなく、インターホンが鋭く鳴り響いた。
静寂は唐突に破られる。

 玄関を開けると、見知らぬ男が立っていた。
中年の、焦げ茶色の背広。
その顔には、どこか事務的な倦怠が張り付いている。
彼は名乗りもせず、まるで規則文を読み上げるように口を開いた。

「テレビをお持ちですよね?設置すればNHKと契約し、受信料を払う義務があります。
放送法で決まっています」

 その言葉は、乾いた紙切れのように僕の耳を通り過ぎた。
男の目は、まるでこちらを測る天秤のように冷たい。
唐突に胸の奥に、小さな棘が刺さる。

 ――不躾だな。
新しい朝に、こんな風に土足で踏み込んでくるなんて。

 反射的に、言葉が唇を突いて出た。

「じゃあ……今からおじさんに僕のストリップを見せてやるよ。
おじさん、僕に鑑賞料を払ってくれるのか?」

 自分でも驚くほど滑稽な台詞だった。
だが、男は眉ひとつ動かさない。
むしろ呆れたような顔で、少しだけ肩をすくめた。

「ふざけないでください」

 声がわずかに震えた。
怒りとも、戸惑いともつかぬ響きがそこにある。
僕はふと、自分の中に、居場所のない違和感が広がっていくのを感じた。

 だが、それでも引き下がる気にはなれなかった。
新しい生活の門出を、知らぬ誰かの命令口調で汚されたくはなかった。

「じゃあ、真面目に話そう。
不退去罪って知ってますか?何度も『帰ってください』って家主が言ってるのに帰らないと、不退去罪になる。
警察に通報できるんです」

 男の目が、ほんのわずか揺れた。
その揺らぎを見逃さず、僕は畳みかける。

「帰ってください。
帰ってください。
帰ってください……」

 言葉を重ねるたび、部屋の空気は重くなる。
段ボールの埃っぽい匂いが、ますます濃くなった気がした。

「おじさん、僕の警告を無視しましたね。
今から警察に通報してもいいですか?」

 沈黙が、ふたりの間に落ちる。
外では、午前の陽射しがゆっくりと傾き始めていた。
男は一度だけ深く息を吐き、目を伏せた。

「……今回は見逃します。
他の者が来たら、契約をお願いします」

 そう言い残して、彼は無言で去っていった。
ドアが閉まる音が、妙に遠く感じられる。

 静けさが戻った部屋の中で、僕はしばらく立ち尽くしていた。
荷ほどきの手を止めたまま、心の奥に奇妙な余韻が残っている。
埃舞う光の粒の中、僕の新しい生活は、まだ始まったばかりだった。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中