20年ほど前、俺は信じがたい出来事を体験した。
周りには超常現象に詳しい人がいないので、この体験をどう解釈したらいいかわからない。
大学生の頃、俺は夢も目標もなく、ただ日々を無為に過ごしていた。
KとSという同じように目的のない仲間とドライブするのが唯一の楽しみだったが、それにも飽きて、廃道を探索しようと思いついた。
廃道とは使われなくなった道路のことだが、俺たちは車で行ける範囲の廃道をKのジムニーで探索していた。
これが意外にも楽しく、飽きることはなかった。
ある日、Kが新しい廃道を見つけたと言い、俺たちは行くことにした。
場所は大学から車で30分ほどの山道にあり、細い道に入ると誰も使っていないことが明らかだった。
しかし、100mほどで行き止まりになった。
Kは土砂崩れ防止のコンクリートの土留めが途切れた部分を指さし、「ここに入れるぜ」と言った。
金網は針金で簡単に固定されているだけで、Kがニッパで切って俺たちは中に入った。
悪いことをしている感覚はなく、すぐに道が荒れて進めなくなるだろうと思っていたが、意外にも道は整備されていた。
俺たちはそのまま進み、トンネルをくぐった。
トンネルを抜けると道が荒れ始め、Sが「おい、あれ見ろ!」と指さした。
トンネルの出口に鳥居が建っていたのだ。
気味が悪くなったが、俺たちは行けるところまで行くことにした。
さらに進むと、道が舗装から土の道に変わり、祠のようなものが設置されていた。
俺たちは不安と期待が入り混じり、引き返す気にはならなかった。
しばらく進むと広がる平野に出た。
広大な景色に感動しながらも、ここはどこなのか不思議に思った。
道の先に黒い建物が見え、それは巨大な茅葺きの建物だった。
車を停めて外に出ると、空は澄み渡り、清々しい気分になった。
しかし、建物の異様な大きさが目を引いた。
中を見てみると、広い空間に異常に太い柱が立っており、柱には御札と人間の耳が打ち付けられていた。
俺とKは慌てて外に逃げ出し、Sを探した。
建物の裏側に回ると、無数の蝋燭が並んでいるのを見て驚愕した。
Sが「太陽ってどこに出てるんだ?」と指摘し、俺たちは異常さに気づいた。
ここにいてはまずいと、俺たちは急いで車に戻り、元来た道を引き返した。
国道に出ると、太陽が沈みかけており、戻ってこれたことを実感した。
その後、俺たちに異変は起きていない。
しかし、あの日の出来事は忘れられず、廃道の入り口は頑丈な門で封鎖されていた。
もちろん、もう二度とあの道に入るつもりはない。
不思議な話:封鎖された道の先で見た異世界の光景
封鎖された道の先で見た異世界の光景
読了
スワイプして関連記事へ
0%
記事要約(300文字)
ダミー1にテキストを変換しています...
0%
変換中
コメント