○大学・駐車場(夕方)
N:20年前のあの日、俺たちはまだ何者でもなかった。
(夕闇が降り始める駐車場、三人の青年が車のそばに集まっている)
登場人物:
・オレ(22歳・やや無気力な大学生)
・K(22歳・無鉄砲な性格、ジムニーの持ち主)
・S(22歳・冷静で皮肉屋)
K:(小声で、ワクワクした表情)
「なあ、今日さ、新しい廃道見つけたんだ。
行ってみない?」
S:(苦笑しながら)
「また廃道かよ。
前にイノシシに追いかけられたの、忘れてないからな。
」
オレ:(肩をすくめて)
「まあ、暇だし。
どうせ他にやることもないしな。
」
(Kのジムニーに乗り込む三人)
SE:エンジンがかかる音
○山道・車内(夕方)
(車が細い道を進む。
窓の外には鬱蒼とした森)
K:(前を見ながら)
「ここから入るぞ。
」
(車が舗装路から外れ、荒れた道に入る)
S:(窓の外を見つめる)
「誰も通ってないな。
草ぼうぼうだ。
」
オレ:(ふと不安げに)
「……何か出そうだな。
」
(車が100mほど進み、行き止まり)
K:(指差して)
「あそこ、金網あるけど、針金だけだ。
ニッパ持ってるし。
」
(Kが車を降りて金網を切る)
SE:金属が切れる音
(オレとSも降りて、三人で道の奥へ)
○廃道・トンネル前(夕方)
N:(心の声)
悪いことをしてる気はなかった。
ただ、先が見たかった。
(トンネルの中は薄暗く、湿気が漂う)
S:(足早に進みながら)
「意外と道、キレイじゃん。
」
K:(笑いながら)
「これ、何年も使われてないよな。
」
(トンネルを抜けて、三人が出口で一瞬立ち止まる)
○トンネル出口・鳥居前(夕暮れ)
SE:風が吹き抜ける音
(出口のすぐ前に、赤い鳥居)
S:(驚いて、指さす)
「おい、あれ見ろ!」
オレ:(息を呑んで)
「……鳥居?」
K:(少し怯えながら)
「なんでこんなとこに……」
(間。
三人、目を合わせる)
オレ:(決意して)
「とりあえず、もう少しだけ行ってみよう。
」
○廃道・進行中(薄暗くなり始める)
(道が舗装から土に変わる。
しんとした空気)
(小さな祠がぽつんと置かれている)
S:(不安げに)
「……さっきから、空気、変じゃないか?」
K:(強がって)
「ビビりすぎだって。
」
(オレは祠をじっと見つめ、手を合わせる)
○廃道・広い平野(夕暮れ)
(道の先に、広大な景色が広がる。
遠くに大きな茅葺きの建物)
(BGM:静かに壮大な曲調に変わる)
オレ:(驚き混じりに)
「……ここ、どこだ?」
K:(目を見開いて)
「すげぇ……何だあの建物。
」
(車を停めて三人、外に降り立つ)
○茅葺きの建物・前(黄昏)
(空は澄み渡り、空気が透き通る)
S:(感動しながら、だが不安も混じる)
「……誰もいないのか?」
オレ:(建物を見上げて)
「でかいな……中、見てみる?」
(Kが先に歩き出す。
三人で建物の中へ)
○茅葺きの建物・内部(薄暗い)
(広い空間。
異様なまでに太い柱。
柱には御札――そして、人間の耳)
SE:心臓の鼓動音が高まる
オレ:(息を詰めて、声を震わせて)
「これ……本物なのか?」
K:(青ざめて、後ずさる)
「やばい、やばい、やばい!」
(オレとK、慌てて外へ飛び出す)
○建物裏手(夕闇)
(Sの姿を探して駆ける。
裏に無数の蝋燭が並ぶ異様な光景)
SE:蝋燭の炎が揺れる音
S:(蒼白な顔で)
「……太陽、どこにある?」
(オレ、空を見上げて凍りつく)
N:そのとき、俺たちは初めて、現実から外れてしまったことを悟った。
K:(喉を詰まらせて)
「帰ろう! 今すぐ!」
○廃道・車内(帰路・夜)
(車が急発進し、荒れた道を戻る)
SE:タイヤが地面を滑る音
S:(バックミラーを見ながら)
「……誰か、ついてきてないよな?」
オレ:(手が震える)
「大丈夫、もうすぐ国道だ……!」
○国道・分岐点(夜)
(太陽が沈みかけている。
三人、無言でほっと息をつく)
N:俺たちに異変は起きなかった。
ただ、あの日の風景は、今も脳裏に焼きついている。
○廃道・入り口(後日・昼)
(頑丈な門で廃道が封鎖されている)
N:もう二度と、あの道に入るつもりはない。
(カメラ、ゆっくりと廃道の奥へズームイン――)
(フェードアウト)
不思議な話:廃道の記憶――誰も知らない山の向こうで見たもの
廃道の記憶――誰も知らない山の向こうで見たもの
🎭 ドラマ に変換して表示中
読了
スワイプして関連記事へ
0%
記事要約(300文字)
ダミー1にテキストを変換しています...
0%
変換中
コメント