今から20年くらい前さー、俺ね、でーじ信じられん出来事を体験したわけさー。
周りに超常現象に詳しい人もいなくて、どう解釈したらいいかわからんかったさー。
大学生の時さー、夢も目標もなくて、毎日ボーッとしてたんだよ。
KとSっていう同じく目的ない友達とドライブするのが唯一の楽しみだったけど、それも飽きてきて、廃道探検でもしようかーってなったわけさー。
廃道って使われなくなった道のことだけど、俺たちはKのジムニーで行ける範囲の廃道を探検してたさー。
これが意外とでーじ楽しくて、全然飽きなかったさー。
ある日、Kが新しい廃道見つけたぞーって言って、みんなで行くことにしたさー。
場所は大学から車で30分くらいの山道で、細い道に入ったら誰も使ってないのがすぐ分かったさー。
でも100mも行かんうちに行き止まりだったわけよー。
そしたらKが土砂崩れ防止のコンクリートの土留めが切れてるとこ指さして「ここから入れるさー」って言ったわけさー。
金網も針金で止められてるだけだったから、Kがニッパでカットして、俺たち中に入ったさー。
悪いことしてるって気持ちは全然なくて、すぐ道が荒れて進めなくなるばーって思ってたけど、意外と道がじょーとーに整備されてて、俺たちそのまま進んださー。
トンネルもくぐったよー。
トンネル抜けたら道が荒れてきて、Sが「ねえ、あれ見てみー!」って指さしたさー。
トンネル出口に鳥居が建ってたのさー。
ちょっと気味悪かったけど、俺たち行けるとこまで行くことにしたさー。
もっと進んだら、道が舗装から土道に変わって、祠みたいなのがあったさー。
俺たち、不安とワクワクが入り混じってて、引き返す気はなかったさー。
しばらく行くと、広い平野に出たわけさー。
でーじ広くて、ちゅら景色に感動したけど、「ここはどこなんだろうね〜」って不思議だったさー。
道の先に黒い建物が見えて、それがでっかい茅葺きの建物だったんだよ。
車を止めて外に出たら、空はでーじ澄んでて、清々しい気分だったさー。
でも建物がでーじ大きくて、目を引いたさー。
中をのぞいてみたら、広い空間にでーじ太い柱が立ってて、柱には御札と人間の耳みたいなのが打ち付けられてたさー。
俺とKはでーじびっくりして外に飛び出して、Sを探したさー。
建物の裏に行ったら、蝋燭がいっぱい並んでて、これまた驚いたさー。
Sが「太陽ってどこに出てる?」って聞いてきて、俺たちも「おかしいさー」って気づいたさー。
「ここにいたら危ないかもしれんさー」って思って、俺たちは急いで車に戻って、来た道を引き返したさー。
国道に出た時、太陽が沈みかけてて、「ああ、戻ってこれたさー」って安心したさー。
その後、俺たちに特に変なことは起きてないさー。
でも、あの日の出来事は忘れられんし、廃道の入り口はしっかりした門で封鎖されてたさー。
もちろん、あの道にはもう二度と入るつもりはないさー。
またやーさい、みんなもドライブ気をつけてね〜!
不思議な話:でーじ不思議な廃道体験さー!沖縄のちゅら大学生ドライブ物語
でーじ不思議な廃道体験さー!沖縄のちゅら大学生ドライブ物語
🌺 沖縄 に変換して表示中
読了
スワイプして関連記事へ
0%
記事要約(300文字)
ダミー1にテキストを変換しています...
0%
変換中
コメント