スカッとする話:でーじ困ったバイト時代と店長とのゆんたく話さー

でーじ困ったバイト時代と店長とのゆんたく話さー

🌺 沖縄 に変換して表示中
学生の頃さー、大学の近くの店でバイト始めたわけさー。
でもまだ入って一週間も経ってない新入りだったから、初めてやることがでーじたくさんあったさー。
でもね、「教えるよー」って言いながら、店長とかその仲間たちは質問しても全然返事もしないわけさー。
しかも店長は「○○さんはできるのに、なんで君はできんばー?」って感じでお客さんの前で怒鳴るもんだから、でーじ困ったさー。
ちゃんと教えてほしいって伝えても、スルーされるばっかりでね〜。
それでも我慢して頑張ってたら、ちょっとは認められるようになったけど、自分より後に入った人たちは店長に耐えきれなくてすぐ辞めちゃうし、ベテランもどんどん辞めていくから、店はいつも人手不足だったさー。

ある日ね、市内にショッピングセンターができるって話を店長が聞いて、またいつものように自分のこと罵倒してきた後に「うち辞めてショッピングセンターで面接受けてみれば?受からんと思うけどね〜」って挑発してきたんさー。
その態度にもう我慢できなくて、「実は辞めるつもりだったし、もう新しい仕事も決まってるさー」って伝えたら、店長がでーじ動揺してたのが面白かったさー。
「本気で辞めろなんて言ってないよー」「人手不足なの知ってるばー」「誰が仕事引き継ぐのさー」って、矢継ぎ早に言い訳ばっかりしてきてさー。
それ見てた他のバイトが「(自分)さんが辞めるなら、俺も辞めますよー」って言ったときの店長の顔、でーじ忘れられんさー。

結局、自分と「辞めるなら」って言ったバイト仲間、もう一人も一緒に辞めることになったわけさー。
この二人は店にとってでーじ大事な人だったから、店長は「お前のせいさー」って最後まで責めてきたさー。

そのあと、その店には全然行かなくなったけど、偶然ショッピングセンターで元警備員とばったり会ったさー。
話を聞いたら、近くに似たような店ができたり、店長がまたお客さんとトラブル起こしたりで、お客さんがでーじ減ってしまって、残ってるのは店長とその取り巻きだけらしいさー。

昨日ね、たまたまその店の前通ったんだけど、自分がいた頃はいっぱいだった駐車場が今はガラガラさー。
店の中もお客さん全然いなくて、ちょっと性格悪いかもだけど、心がスーッとしたさー。
だからこうして書き込んでみたわけさー。
くだらん話でごめんね〜。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中