不思議な話:でーじ不思議な体験と「沈まぬ太陽」さー 〜ちゅら図書館の思い出〜

でーじ不思議な体験と「沈まぬ太陽」さー 〜ちゅら図書館の思い出〜

🌺 沖縄 に変換して表示中
もう十年くらい前の話さー、私ね、ちょっとだけ裏の世界をのぞいたことあるんだよー。

その頃の私は友達いない女子中学生で、放課後とか昼休みは図書館でゆんたくもせず過ごしてたさー。

小さな図書館だったから、好きな本はすぐ読み終わっちゃってね。

次に何読もうか迷ってたら、一冊の本が目に入ったさー。

タイトルは「沈まぬ太陽」だったさー。
今も忘れきれないね〜。

図書館の一番奥の本棚の下の方にあったんだよー。

その本は、普通の本より薄くて小冊子みたいで、表紙にへんな絵が描かれてたさー。

原子力爆弾かな?って思ったけど違ったさ。

中身もでーじ不思議でね、押し花とか、ちょっと変な文章とか、ゆるい絵がずーっと続いてたさー。

どの絵にも太陽が描かれてて、テーブルにレモンが乗ってる絵もあったさー。

ちょっと気味悪かったけど、好奇心に負けてページめくったさー。

レモンの絵は表紙だけで、次のページからは太陽が人間を溶かして、最後には太陽が人間の形になるっていう、なんだか不思議な流れだったよー。

その時、遠くから叫び声が聞こえて、周りの人たちがジロジロ私のこと見てたさー。

なんか居心地悪くなって、そのまま図書館を出たんだよー。

外に出たら、空気がちょっと濁ってる感じがしたさー。

家帰ろうと思ったら、見たことない景色が広がってたさー。
でーじ不思議だったよー。

しばらく歩いたら、防波堤で釣りしてる人がいたさー。

海は真っ黒で、空は赤っぽいピンク色。
釣り人のバケツには、形の変な魚が暴れてたさー。

釣り人は私を見て一瞬びっくりしたけど、すぐに釣りに戻ったさー。

離れようとした時、「喰われるぞ」って声が聞こえたさー。

「え?」って言った瞬間、カラスみたいな鳥に手を突つかれたさー。
でーじ痛かったさー。

釣り人は魚を鳥に投げて、群がる鳥を見ながら「急げ」って言ったさー。

私はその方向に全力で走ったさー。

途中で振り返ったら、太陽が近づいてきて、景色もどんどん蒸発していったさー。

でーじ怖かったよー。

そこで目が覚めたら、病院のベッドの上だったさー。

看護師さんが医者を呼んでくれて、話聞いたら、本読んでるときに倒れて、1ヶ月眠ってたってさー。

枕元にはクラスメイトからの寄せ書きもあったさー。

あとで分かったことが三つあるさー。

ひとつ目は、裏の世界で助けてくれた釣り人が、亡くなった叔父だったこと。

アルバムに写ってる写真見て気づいてから、お墓参りは欠かさないさー。

ふたつ目は、鳥に噛まれた傷が現実にも残ってたこと。

夢だと思ってたけど、傷は本当にあったさー。
でーじ不思議さー。

みっつ目は、私が眠ってる間にクラスメイトが自殺したこと。

Kっていう男子で、彼の寄せ書きには「沈まぬ太陽」って書かれてたさー。

学校の図書館でその本探したけど、もう無くなってたさー。

Kは図書委員からその本借りて読んで、「呪いの書」って呼んで燃やしたって話さー。

そのあとKはおかしくなって、最終的に自殺したんだよー。

寄せ書きはその直前に書いたものだったさー。

その後は普通に大学出て、今はお仕事してるさー。

読書は今も好きだけど、作者不明の本はもう読まないさー。

またやーさい。
読了
スワイプして関連記事へ
0%
ホーム
更新順
ランダム
変換
音読
リスト
保存
続きを読む

コメント

まだコメントがありません。最初のコメントを投稿してみませんか?

記事要約(300文字)

ダミー1にテキストを変換しています...

0%
変換中